こんにちは、ころみんです(*´з`)
ここ最近だいぶ気温も上がり、今日からヒートテックを着るのをいったん休止しました。
温度計を見ると暖房をつけなくても20℃はあります。
ただね~、20℃ってじっとしていると寒く感じてしまうんですよね。
ぽかぽか陽気の外でも、日陰に入ると寒い。
やっぱりまだまだヒートテックに頼ろう・・・。
春の陽ざしに誘われても、寒くないと自分に言い聞かせるのはやめよう・・・・。
そんなことを感じた今日この頃。
さて、今日もお菓子をご紹介させていただきますよ~(*´з`)
ご紹介するおやつはこちら♪
ハーゲンダッツの「華もち栗あずき」(税抜300円)でございます。
2018年2月27日に期間限定で発売された久しぶりの「華もちシリーズ」です。
「華もちシリーズ」が最初に登場したときの驚き、そして食べたときの喜びは今でもしっかり覚えています。
私が最初に手にしたフレーバーは、「きなこ黒みつ」でした。
たっぷりとかかったきなことトローンとしたお餅が、その下の濃厚なきなこアイスとなんとも言えないハーモニーを奏でて、
「♡♡♡♡♡」
至福のひとときとはこういうことを言うのでしょう。
ハーゲンダッツの商品開発力にひたすら感銘を覚えたものです。
そして、3年ほどの時を経ての新商品。
期待するなという方が無理というもの。
当然発売日にはゲットして早々に食べたんです。
だのに・・・・。
これだけレビューを書くのが遅くなった理由はただ一つ。
「食べて感想をそそくさと書くほどにテンションがあがらなかった」(-_-)
ううむ。
華もち特有のトローンとしたお餅にあんこがのってて、そして下のアイスには栗ペーストが練りこまれていて、凝ったレシピであることには間違いないのです。
でも今回感じたのは、
「甘い。ひたすら甘い・・・」
というものでした。
あんこもしっかり甘いのに加えて、お餅も決して甘さ控えめではなく・・・
そして下のアイス部分も、あんこ&お餅の甘さのせいかもはや何味のアイスなのか正直私の鈍感舌には分かりませんでした。
栗ペーストも一部分だけで、全体としてはごくわずかなのも残念。
念のため公式ホームページで確認したところ、アイス部分は黒糖を加えた小豆アイスクリームとのこと。
そうだったのか・・・。
小豆アイスクリームだったのか。

↑原材料&成分表
いや商品名からしてそんな気もしたけど原材料を見て「黒糖アイスか?」などととぼけたことを思ってしまいました。
何味かも分からなかったという敗北感にも似た気持ちを覚えつつ完食いたしました。
ものすごく甘いものが食べたいときだったり、脳みそ使って糖分を欲したときであればおいしかったのかもしれません。
残念ながら今回は期待していたほどの満足感は得られず。。。
同時販売の「桜あん」でリベンジしてみようかと考えております(*´Д`)
ということで、ハーゲンダッツなのに
満足度★★★☆☆☆☆
という結果でございました。