こんにちは、ころみん です。
アラフォーの私が最近ひそかに悩んでいるのが、ヘアースタイルについてです。
40歳を過ぎたあたりから、加齢による明らかな変化が髪にもあらわれてきました。
まずこめかみあたりに数本の白髪が…。
ついにキターーーーーー(;´∀`)
これが、噂にきく白髪というやつか…。
極端に色素が薄い髪ではなく、し・ら・が。
フーッ、ついにきたか。
|白髪は誰にでも生える。今は大丈夫でも予防・対策を考えておく。
同年代の友人の間でもすでに30代前半から美容室で白髪染めをやっている人や、完全に自分で抜く人、そんなに白髪が出てきてないけど、一本みつけるたびにその一本だけを染める人など、その対策は千差万別です。
ただ、共通するのは放置せず何らかの対策をとっていることです。
これは男女差がかなりあるかと思います。
男性は白髪がちらほら目立ち始めても、「男性の魅力を下げる要素」とはならずむしろ「年相応でいい」と気にせずそのままにしている人もいます。
ところが女性はそれがそのまま「老け」「女性としての魅力を下げる要素」として捉えられがちで、何らかの対策をしている人が大多数です。
確かに白髪があると老けた印象を少なからず与えてしまいますし、それを放置していると「身なりに気を遣わない人」と考えるひともいるでしょう。
私個人に関していえば、今のところは表面ではなく内側のこめかみに数本程度しか白髪がなくほとんど目立たないことから、白髪対策のカラーはまだするつもりはありません。
また、頭皮の血行をよくすることで白髪が生えにくくなるということなので、シャンプーのあとにゆび全体を使って頭皮を前後・左右に動かすようにマッサージを行っています。
ただ今後生えてきたときには「年相応」で「自分の髪に合った」対策をしたいと考えています。
実年齢の割に白髪が非常に目立つ、白髪の生え方が汚く見えるときにはそのときの髪の毛の状態をみて、できるだけダメージの少ない方法たとえば、白髪用ヘアカラートリートメント をまず試してみるつもりでいます。
|カラーリングのやめどき
今一番考えたいのが、これまで続けていたヘアカラー(いわゆる「おしゃれ染」)をいったいいつまで続けるのかということです。
私は20代のころから途切れることなくずっとヘアカラーをしてきました。
どこか寂しい感じのする地味な顔立ちなので、少しでも明るくみせるカラーは必須でした。また「絶対カラーしてた方が似合う」と、いい意味でも悪い意味でも率直にものを言う友達から言われたこともあって、カラーをやめるという発想はありませんでした。
しかし、年齢を重ねるにつれて「無駄ななものをなくしていきたい」という思いが強くなっていきました。
その一つは「ヘアカラー」です。
ヘアカラーをすると、必ず髪の毛は傷みます。美容師さんがいくら「傷まないカラー剤を使っている」と言ってもしょせん化学反応をおこさせる薬剤にかわりがありませんので、全く髪の毛を損傷することなくヘアカラーをすることはできません。
そのために必要になるのが、「トリートメント剤」です。
カラーをしている方で「トリートメント剤」を使用しなくても髪がうるおって艶々している方がどれだけいらっしゃるでしょうか?
おそらくほとんどの方が「トリートメント剤」を使っていらっしゃると思います。
「トリートメント剤」なしでは髪がパサついてどうしてもおさまりが悪くなってしまいます。
私はこのトリートメント剤の使用をやめたいと思うようになり、実際シャンプーだけの生活をしばらく続けてみました。
すると新しい髪型ができあがりました。

↑こんなに茶色じゃありません。しわ・しみ・毛穴は省かせていただきました。
私は今セミロングなのですが、片側が異様にふくらんでいます。
この中に小鳥が飼えるのではないかと妄想するほどに、もわっさ~と膨らんでいます。(もしくは飴ちゃんをたくさんしのばせておけるほどに。)
もともと少し片側の生え方にくせがあるのですが、長年カラーをして乾燥しパサついてしまっていることから、収拾がつかないほどに、「もわっさ~」としてしまいます。
シャンプーだけのいわゆる「素髪」はこんなことになってしまっていたのです。
ところが、根本のカラーリングをしてない髪はしっとりと落ち着いています。
カラーリングを止めた黒髪は、生え癖のせいで多少ふくらむとしても、小鳥が飼えるほどではないと思われます。
小鳥を自分の髪の毛の中に飼ってみたいという願望が全くないわけではないのですが、ちょっと無理そうなのでこの膨らみを手放したいのです。
トリートメントを使用しなくてもいい髪にする→カラーリングをしない→黒髪
以上のことから、今後はカラーリングを一切やめて黒髪へ徐々に戻していくことにしました。
髪が伸びるスピードは平均で「1か月に約1cm」なので、全て黒髪になるには時間がかかりますが、傷んだ部分はどんどん切って完全な「素髪」に戻していくつもりです。
40代の髪型についても書きたかったのですが、長くなってしまったので続きは次回書かせてください。(*´з`)