私の部屋のお布団も収納できるウォークインクローゼット?いやウォークイン押入れ?にはルーバー窓が付いています。
ルーバー窓はなんといってもほとんど気密性がなく、閉めていても開けてるの?ってくらいに隙間風が入ってくる、困りモノなんですよね。
冬はプチプチと養生テープでこのルーバー窓を塞いでいたんですが、隙間ができて結局あまり効果を感じませんでした(^^;)
自分でなんとかできないかと調べると、
私にもできそうな方法があったので、試してみることに(*´-`)
やり方としては、
窓枠にテープ式のマグネットを貼り付け、
同様にテープ式マグネットを窓と同じ大きさに切ったプラッチックダンボールに貼り付け、
磁石の力でピタッとくっ付ける。
というもの。
ことばにすると超簡単に思えるんですが、窓枠の厚みが短辺と長辺で違うので、その厚さ調節が必要だったり、
周囲1メートルくらいの小さな窓でもマグネットテープを4メートル弱貼り付ける必要があるので、
地味に面倒くさかった…
で、できたのがコチラ♬

このマグネット式の二重窓のいいところは、開け閉めが楽なところです。

下部を開けたり、左右好きな方を開けたりしても、しっかりとマグネットで窓枠にくっ付きます。
隙間については、完璧とまではいかないものの、ほとんど冷気が入るのは感じられません。
ただ、素材がプラスチックなのでガラスなんかと比べると断熱が劣るのは否めませんが、
お金をほとんどかけず、特別な道具も使わず、それなりにできたので、満足満足(о´∀`о)