こんにちは、ころみんです(*´з`)
今日はハロウィーンですね♪
とは言っても、テレビで仮装して楽し気に街中を歩いている人たちを見るぐらいで、私の小さな行動範囲の中でハロウィーンを感じさせるものはほとんど無く…。
そもそもハロウィーンとはなんぞや?
アラフォーの私には全くなじみのない行事で、いまいちピンときません。
改めてググってみると、「10月31日に行われる、秋の収穫を祝い悪霊を追い払うカトリック教徒のお祭り」のようです。
悪霊って・・・(;・∀・)
日本ではもはやそういった宗教色は無く「仮装して街を練り歩くお祭り」的な雰囲気ですよね。
でも何事にも日本人は自分たち流にアレンジして楽しんでいるという点でいいかなと好意的に見てますけどね♪
さて、今日もお菓子紹介していくよ~(´▽`*)
今日ご紹介するおやつはこちら。
カルビーの「おさつビー」でございます。
どうやら「ジャガビー」の姉妹品的な立ち位置のようです。
そして商品名からもわかるように「じゃがいも」じゃなくて、「さつまいも」が主原料です。
カルビーの公式ホームページによるとコンビニでは今年の6月から発売しており、コンビニ以外では順次エリアを広げていっている様子。
そして、10月23日から西日本エリアでも発売されるようになりました。
なんといってもさつまいもスイーツが大好物のワタクシ。
こちらを手に取らないわけにはいきません。
似たようなお菓子にユーハ味覚糖の「おさつどきっ」やカルビーの「さつまいもん」などがありますが、いずれも形状はチップスです。
この「おさつびー」はスティック状になっているのですが、それが味に影響を与えるのかが気になるところです。
開けてみると
こじんまり。。。
「少なッ!!」
気を取り直して、
(そうそう大事なのは味だよ。)
ポリッと♪
ジャガビー独特のあの「ザクッ」とした食感のなかに、優しいさつまいもの甘みが食べれば食べるほど口の中で存在感を大きくしていきます。

↑原材料
素材を生かして砂糖などを使っていないので、最初の方はさほど「美味しい!!!」とは感じないのですが、これがじわじわと美味しさを増してそのうち幸福感さえ感じるほど。
おいすいーーーーーーーーーーーー♡(*´з`)
これ、好き♪
気に入った~!!!

↑成分表
固い食感のチップス状のものと違って厚みもあるスティックなのにどこか柔らかい。
それでいて、味わいは「さつまいも」そのもの。
さつまいも好きにはクセになるお味でございました。
リピート必至です♪
今日も美味しいものを頂けることに感謝しつつ、おごちそうさまでした♪
満足度★★★★★☆☆