こんにちは、ころみです(*´з`)
田舎に住んでいるせいか、天気のいい日は空が溶けそうに綺麗です。
身体を動かすには最適な温度、湿度でやっぱり秋はいいですね~(´▽`*)
気分も晴れやか。
この過ごしやすい時期を最大限に活かして、ずっとやらなければと気になっている家事(台所の換気扇掃除、床の拭き掃除など)を済ませたい。まだ済ませてない・・
さて、今日ご紹介するおやつは私の大定番品。
常備品といっても過言ではない
グリコの「ビスコ 焼きショコラ」(約100円)でございます。
ビスコと言えば「子どものお菓子」的な位置づけで見ていたんですが、
容量(サイズ)がちょっと小腹が空いたときには最適なことに気づき、それ以来定番の味(赤い箱のビスコ)だったり、生地が小麦胚芽入り(緑っぽい箱のもの)だったりちょこちょこ食べるようになりました。
正直言うと、味をさほど気に入っているわけではなかったんですが、
「5枚入りのものが3つに分かれて包装されている点」
が何より手に取りやすい。
乳酸菌が入っているということで、お菓子の中でも比較的罪悪感を感じずに食べられる。
そんな理由からたまに買ってたわけなんです。
ところが、この「焼きショコラ」に出会ってから
ビスコにも美味しいのあったんだーーー!!(´▽`*)←何気に失礼
とすっかりその虜に♡
特別新しい味とかいうわけではないのですが、
生地の食感と香ばしいココア味、さらにはチョコクリームがさほど主張しないかわり邪魔もせず、なんともソフトほろ苦なココア生地とぴったり調和しているように感じます。

↑原材料

↑成分表
そして、ビスコと言えば「おなかに優しい乳酸菌」ですよね。
こちらも小分け1パック(5枚)あたりなんと、乳酸菌が1億個もはいっているようです。
※グリコのホームページを確認したところどの味も同じ量の乳酸菌が入っている模様。
まぁ、毎日食べるわけでもないしたいして影響はないかとは思うんですが、入ってないよりはね(^^;)
この「焼きショコラ」を機にビスコが子どもだけの為のものではないと見直すこととなりました。
私の場合、良くないとはわかりつつもお風呂上りから寝る前のゆったりとした時間にちょこちょこ頂いております。
季節限定品ではないようですが、末永く発売して欲しいものです。
今のところビスコではこれ一択なので、これを超える「大人ビスコ」をグリコさんが開発してくれることを願いつつ、
今日もおごちそうさまでした(´ー`)
満足度★★★★★☆☆