こんにちは、ころみんです(=_=)
なんとも寒い、冬なみの寒さでございます。
福岡の本日の最高気温は9度。昨日より10度近く下がりました。
昨日が春らしい気温だったので、近くの桜はかなり開花がすすんでいました。
まずは桜だより~その2~
一番咲いている木はもう8割がたが咲いている感じ。(鈍色の空でキレイに写ってないのが残念ですが、肉眼で見るとやっぱり特別な美しさがあります)
かと思えばまだ1割も咲いていない木も。全体としては3割くらいでしょうか。
ちょっと不思議な光景↓
桜の花びらが散っているのではなく、花ごと下に落ちています。
木を見上げるとキャッキャッと鳴きながら5,6羽の小鳥(2種類くらいの小鳥、メジロとすずめ?)が花をついばんでいました。
どの部分を食べているのでしょうか?
調べてみるとどうやら花の蜜をがくの付け根部分から吸うために、花が落ちるということでした。
鳥が桜の花の蜜を吸うなんて知らなかったので、「ほほぉ」としばらく鳥たちの食事?を見守っていました。
今日のおやつ
さて、今日のおやつはこちら♪
コールドストーンクリーマリーの「アップルパイアラコールドストーン」でございます。
よくショッピングモールなんかに入っているあの「コールドストーンアイス」のコンビニバージョンですね。
お値段約300円。
ハーゲンダッツ並みのお値段設定ですね。
お味の方はいかがなものでしょうか?
早速いただいてみましょう♪
まわりのチョコレートコーディングはいまいち何のお味なのかよくわかりませんでした。←よッ!正直者!!。
たぶん、お色的にもアップルパイのパイ生地をイメージしたのかなと思われますが、よくわからず・・・(;´д`)
そして、中のアイスクリーム部分には「シャリシャリ」っとしたりんごの果肉が所々に散りばめられています。
今日は特に冷え込んでいるせいか、部屋をかなり暖めているにも関わらず、このシャリシャリが寒さをますます感じさせます。
個人的に氷菓などシャリッとしたものが苦手なもので、これは想定外です。

↑原材料&成分表
真ん中部分にはキャラメルソースが入っていて、これが結構このアイスの味の印象を決めている気がしました。
やはり、アップルパイってアイスで表現するのは難しいですよね~(^-^;
最終的に食後に得た味の印象は「キャラメル味」という。
この商品を作った方達に申し訳ないような、そんな感想を持ってしまいました。
なんだかんだ言いつつ、またもやペロリと美味しくいただきました。
今日もおごちそうさまでした♪
満足度★★★★☆☆☆