朝晩は少し肌寒さを感じ、いよいよ秋だなぁと実感する今日この頃。
そして早速風邪をひき、この1週間ほど体調が戻りません。
風邪をひいた原因は夏の暑さ疲れに睡眠不足が重なったところに、突然冷え込んだことかと思われます。
以下のように、とても標準的な風邪の経緯をたどりました。
1日目 朝起きると喉が痛い
2日目 朝方のどの痛みで目が覚める、身体がだるい、夕方から微熱
3日目 関節が痛い、37.8℃ほど熱がある
4日目 熱も下がり身体は楽になったものの、鼻水がたらたらと出続ける
5日目 鼻声になり鼻水継続
6日目 鼻水の量が減りつつある
7日目 鼻水はほぼ出なくなるが、鼻声 ←現在ココ(:_;)
風邪ならば病院に行く必要はありません。
風邪を治す薬はそもそも無く、1週間から10日ほどで自然に治るものだそうです。
人にうつさないように、マスクをつけるなど気をつけて、充分な睡眠と栄養を摂ることがなにより大切かと思います。
※高熱が出ている場合や、いつまでも熱がある場合は即病院へ行きましょう。
さて、今回ご紹介するおやつはこちらです。
ロッテ「雪見だいふくイタリア栗のモンブラン」(スーパーで300円くらい)です。
ミニサイズの雪見だいふくが9個入ったファミリーサイズ(?)のものですね。
なんていったって秋のスイーツといえば、さつま芋と栗です。
特に栗はどこか高級感のあるフレーバーかと思います。
早く秋の味覚を感じたい♪
包装は3個ずつトレイに入って、フィルムで覆ってあるタイプとなります。
100円の雪見だいふくは直径5cmくらいのが2個入っていますが、ミニサイズは2.5cmくらいなので、ちょこっと食べに最適ですよね。
早速頂きます。
ところが、ところが、トレーに貼りついて、出てきやしない・・・・
いくらトレーの後ろから押し出そうとしても、頑なにへばりついています(-_-)
「このッ、このッ!」と無理やり貼りつくもちをスプーンですくいあげたときには、見るも無残な見た目に・・・
もちの一部はトレーに貼りつき、ぐちゃぐちゃです。
フーッ(´-ω-`)
気を取り直して、カプリとかぶりつきます。
ほほー♡
なんとも上品な栗の香りが口の中に広がっていきます。
中には少量ではありますが、モンブランペーストが♡
これがまた、本格的ーーーー(´ω`*)
うましッ!!!
味はとっても気に入りました♪

↑成分表
ただね、、、
ほんと9個が9個とも取り出しにくくてね。
本来餅の周りには粉が振ってあるらしいのですが、これが流通販売の段階ですっかり溶けて餅に吸収されたらしく、まったくその役割をはたしていなかったわけなんです。
メーカーはちゃんと取り出しやすいように作っているんですが、店側や卸業者の管理が悪かったんでしょう。(マイスーパーのアイスに関しては商品棚に置いてある時点で、いつも若干溶け気味なんですよね・・・)

↑原材料
実は、さほど餅の部分は好きではないので(よっ正直者!)
餅無しで中の部分だけカップアイスにしてくれたら、最高だな~♡と思います。
ロッテさんなんとかこの味でカップアイスにしてくれないかなぁ。
お菓子のことで「あーだ、こーだ」言える毎日に感謝しつつ、今日もおごちそうさまでした♪
満足度★★★★★☆☆