こんにちは、ころみんです(*´з`)
昨日ようやく福岡でも桜の開花が宣言されました♪
近くの桜並木はまだまだつぼみの状態ですが、桜ってあっという間に満開になってそして散っていってしまうので、今年はよく観察してたくさん桜を見て過ごしたいなと思っています。
さて、今日のおやつはこちらです。
山崎製パンの「チーズ好きのためのチーズケーキ」。
チーズには思い入れはないものの、チーズケーキは大好物の私。
私的には「チーズケーキ好きのためのチーズケーキ」だったらしっくりくるかも。
ざざっと説明しますと、こちらのチーズケーキ、かの有名な「kiri」のクリームチーズをなんと製品中20%も使用している贅沢なチーズケーキとなっております。
パッケージに「kiri」の社名ロゴがあるだけで、もうすでに美味しそうな予感がします。
さらになんでも「第12回キリクリームチーズコンクール ファクトリー部門」とやらで最優秀賞受賞とあるではないですかッ(^^)
そりゃあ、そんなコンクールの存在は全く知りませんでしたが、なんてったって最優秀賞ですからね。
美味しくないわけがないッ!
ということで買ってみました。
ちなみにコンビニでお値段300円弱くらいでした。
パッケージ写真あるように、オムレット型で外側からチーズスフレ→チーズクリーム→ベイクドチーズの3層構造でございます。
パッカーン♪↓
ふむふむ。ほぼパッケージどおり。
では早速、いたぁ~だきます♪
まずは、端っこから。
スフレチーズケーキ、端っこのせいか少々乾燥気味。もう少ししっとり感が欲しいところですがそれでもしっかりチーズの味が…。
そして、3層部分を頂くと
うんま~!!!(゚∀゚)♡
ふんわり生クリームのようなチーズクリームがスフレチーズケーキ、そしてベイクドチーズケーキを優しく包み込み、濃厚なチーズの味にミルキー感を与えて何とも美味です。
なるほど「チーズ好きのためのチーズケーキ」
その名に恥じず、これでもかっていうくらいのチーズ感を3種類の食感の違いで実現しています。
やっぱり原材料のトップに「プロセスチーズ(キリクリームチーズ)」とあるだけあって、思った以上にチーズの濃厚さが感じられますね~。

↑成分表&原材料
これ好き~♡
気に入った~(*´з`)♪
ただ欲をいえば、ベイクドチーズケーキをもう少し滑らかに作ってくれたらもっと良かったかも。
ベイクドチーズケーキにダマ感(つぶつぶ感)があったのが、ちょっと気になりました。
それから(まだあるんかい!)
なんとなくこの商品あまり目をひかないんですよね。
オムレット型じゃなくてもう少し他の製品(まるごとバナナ)との差別化を図るべく、かたちを変えてみるとか、パッケージを工夫するとか。
あと、Yamazaki とは別にブランド化してみるとか。
どうしてもヤマザキ製パンってイメージが固定化されているので、完全にスイーツ部門のブランド名を新につけるといいのかなとか勝手に素人が思ってしまいました。
はぁ~、それにしても今日も美味しかったな。
もう一個食べたい(^-^)
おごちそうさまでした♪
満足度★★★★★☆☆