こんにちは、ころみです(*´з`)
テニスの大坂なおみ選手、ついに日本人初のグランドスラムでの優勝を手にしましたね!!!
いやぁ、嬉しいですね(^^)
そしていつまでも見ていたいインタビュー。
ほんとに可愛らしく、彼女の純粋さが伝わってきます。
本当におめでとうございます。
さて、今日はお菓子の紹介はお休みして最近心がけていることについて書きたいと思います。
といっても大したことではないんですけどね(;´∀`)
それはずばり
「使い切ること」
でございます。
以前は本当に買い物をするのが大好きで、次から次に物が増えていっていました。
中には使わないままで、しまいには捨てることになってしまったり、「もったいない」とは思いつつ、無駄にしてしまうことも。
洋服、食べ物、コスメ、雑貨類、洗剤類 etc・・・
買い物をすることで、ストレスを発散するようなそんな感じもあったのかもしれません。
そしてそんな私に転機が訪れたのは数年前に初めて耳にした「ミニマリスト」という言葉。
ミニマリストとは簡単にいえば最低限の物で生活をする人のことです。
あるTV番組で見た方は部屋に何もなく、それこそベッドや机などの家具類はもちろんのこと、洋服も数着だけ、普段は床に座り段ボールの上で食事をしたり、タブレットでネットをしたりして過ごされていました。
それでも充分に満たされていて、不便はないということでした。
「いやいやいや、それはやりすぎやろう!(゚∀゚)」と思うと同時に、どこかそんな生活に対するあこがれもほんの少しだけあったりもして。
そんな私が目指したのは、とりあえず「買ったものは使い切る」ということでした。

↑いずれもあとちょっとで使い切れそう
こんな感じでもうほとんど残っていないもので、捨てたくなるようなものでも
「最後まで使い切る。」
「あと少し、あと少し」と思いながら、ついに使い切って捨てるときは本当に気持ちの良いもので、
「しっかり、使い切った」
「無駄が出なかった」
とすがすがしい気持ちになるものです(^^)
そして、物を大事にすることはそれを買うときに使ったお金を大事にすることでもあります。
ある意味自己満足も含まれているかもしれませんが、「物を大事にする=お金を大事にする」ことだと思ってこれからも「使い切る生活」を心がけていこうと思います♪