こんにちは、ころみです(*´з`)
「完璧」の「璧」という字は下が「土」ではなく「玉」です。
完璧という字を見るたびに自分に言い聞かせます。恥ずかしながら高校の頃まで間違って覚えていました。
璧(へき)・・・中国で祭祀の際に用いられた、孔の空いた玉宝
だそうで、完璧とはそもそも「傷のない玉」を指すそうです。
なるほど、「かべ」じゃあないのね。「たま」ですね。
先日九州が大雨に見舞われたときのこと。
我が家は川の近くに建っているため、不安な数日を過ごしました。
両親と避難先を確認したり、避難ルートを考えたりする中での父の言動。
私「そういえば、うちには父の魚釣り用のゴムボートがあるからいざとなったらそれで避難できるね←アホ?(でも半分本気)」
母「アハハ(笑)」
私「でも、なんか膨らますのにすごく時間かかるんでしょう?やっぱり役にたたないね・・・」
父「まあね。大きいからね・・・」
あるときは、オールを忘れ1時間もかかるところから取りに戻ってきた父。
あるときは、沖に出たはいいものの、空気が減り始め慌てて戻ってきた父。
70近い、骨折で足の弱った父が使うべきものではないと常々母と一緒に「やめた方がいいよ」とある意味心配の種でもあった「ゴムボート」。
そんな「ゴムボート」を「からかい」のネタにしようとした私であったのだが・・・
翌日、まだ大雨警報が出ている中で我が家の和室にはこんな光景が。

↑4人乗りだそうです。縁側は物置と化しています(´-ω-`)
ゴムボート膨らましてるぅ~(゚∀゚)
6畳の和室にいっぱいいっぱいだ~い。
父よ、なかなかやるな・・・
初めて間近で見るゴムボートはなかなかしっかりしている。
冗談でゴムボートのことを持ち出した私だったけど、
どこか心の奥で「これでなんとかなるかも」と安心感を覚えたのは否めない。。。(-_-)
でも、さらに翌日父の意図が違っていたことに気づく。
ばっちり釣り道具セッティングしているやないか~い!!!(=_=)
ってかどうせ車に積むときに畳まないといけないのに、こんなときに何で?
ってかイメトレ?
ってか一緒に行く人居ないのに(こんな危険なボートだれが付き合ってくれようか)2人分?
さまざまなツッコミを心の中で入れさせる父。
70歳の誕生日おめでとう♪
これからも元気で人生を楽しんでくださいな(´ー`)