こんにちは、ころみです(*´з`)
いやぁ、曽祖父の自宅近くでいなくなった2歳の男の子、無事見つかってよかった!!!
あんなに探しても見つからなかったのに、奇跡のようにボランティアの男性が見つけてくれました。
ボランティアの方のお名前は尾畠春夫(おばたはるお)さん、78歳。
さまざまなメディアの取材に丁寧に応えられていたのですが、とてもユーモアがあって何より謙虚で素敵な方です。
お話しを聞いているとお人柄が伝わってきて温かな気持ちになりました。
こんな素晴らしい方もいらっしゃるんですね~。すっかりファンになってしまいました♡
と同時に78歳とは思えないほどシャキッとしていらっしゃるのを見て、父にもこの方のようにいつまでも元気でいてほしいなぁと思いをはせたりもしつつ。
さて、今回ご紹介するお菓子はこちらです。
ロッテの「魔法のブルーベリーフロマージュ」(300円ほど)でございます。
正直、これ買ったのっていわゆる「パケ買い」です(;´∀`)
ロッテさんのこの定番のイラストに加えて、パッケージの色使いが気に入りました。
す、て、き♡
大事ですよね、パッケージを手に取って眺める時間も♪
日本のお菓子は、パッケージデザインがすご~く優れていますよね。
早速頂いてみました。
周りのチョコ、中の生地は通常の「ロッテのチョコパイ」そのまんまです。
なんでもクリームは「ブルーベリーチーズクリーム」ということなのですが、
(フロマージュ=フランス語でチーズのこと)
いつものクリームにブルーベリー風味が加わったような、チーズクリーム?という感じでした。
さほど酸味もないので、食べやすいといえば食べやすい。
ただ、普通のクリームの方が個人的には好きかもしれません。
パッケージを眺めながら頂くと、この商品の雰囲気を味わえることでしょう。

↑原材料
ううむ、
クリームにフレーバーを混ぜ込むのではなく、ソースだったりするとまた食感を楽しめた?

↑ぼやけてるけど、成分表
チョコパイは森永「エンゼルパイ」より、ロッテの「チョコパイ」派な私。
そんな私でも心から感じたこと。
チョコパイは冬に食べる方が美味しい。。。
いや、わかっていたけれどそれだけパッケージデザインが素敵だったということですね♪
今日もお菓子を味わえることに感謝しつつ、おごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆☆☆