こんにちは、ころみんです(*´з`)
今回は皆さまお待ちかね、ハーゲンダッツの新商品「トリプルショコラ」をご紹介させていただきますよぉ♪
ハーゲンダッツは直近では「ラムレーズン」が発売されていたんですけど(2016年12月)、ワタクシ華麗にスルーさせていただきまして…(パッケージを見てもなぜかそそられず。すごーく地味じゃなかったですか?)
今か今かと新商品が出るのを待ちわびたわけでございます。
そうですか、ハーゲンダッツさんも「冬と言えば…」のフレーバーで勝負ですか?(´-ω-`)
どこのコンビニのスイーツコーナーを見てもはばをきかせている(言い方気をつけて~)のが「チョコレート系のスイーツ」で、
もちろん嫌いではないんですけど、もっと違うテイストのものが食べた~い!という欲求が出てくるのは自然なことではないでしょうか?
なのに、なのに「トリプルショコラ」ときましたか。
なんか違うフレーバーがよかったなと若干テンションが下がったのもつかの間、原材料表記の「ホワイトチョコ」を見て、なんか普通のチョコアイスとは違うのかもと淡い期待をいただきつつ購入しました。

↑原材料

↑成分表示
予備知識もなく買ったので気になったのが「トリプルショコラ」の「トリプル=3つ」が何を示すのかということ。
とりあえずハーゲンダッツのホームページを確認してみます。
なんでもその3つは「ミルク・ビター・ホワイト」チョコのことらしい。
ふむふむ。
そしてオーープンッ♪
想像ではベースが黒かと思われたんですが、白ベースのところどころ黒ですね。
白ベースの部分がホワイトチョコアイス、黒いところがビターチョコソースかと思われます。
ん?ミルクチョコは?
ま、食べているうちにわかることでしょう。
いたぁ~だきます♪(小学校の給食風に)
一口目で白い部分になにか固形のものが。
どうやらこの固形状のつぶつぶがホワイトチョコのかけらのようです。
いい感じにアクセントになっていますね~。
白い部分は最初ただのバニラアイスかと思われたんですが、原材料を見る限りどうもバニラアイスにホワイトチョコレートを混ぜ込んであるようです。
むむむ、わからなかった…。確かに通常のバニラアイスより甘いような気もするようなしないような(どっちだよ!)
で、ビターチョコソース。
こちらはまあいたって普通のチョコレートソースなんですが、部分的には結構ドロッと折りこまれていて、食べる喜びをさらに深めてくれます。
そして、ミルクチョコの謎が次第に明らかになってきました。
なんと下の層がミルクチョコアイスとなっています。
チョコレートアイスってそんなに個人的に好みではないものの、このミルクチョコアイスの部分は美味しい♪

↑途中経過(食べかけ失礼します)層が分かれているのがわかります。
いやはや、しかしこうやってみるとこの「トリプルショコラ」結構複雑なつくりとなっています。
上の層の白い部分にはホワイトチョコレートチップとチョコレートソース、下の層は濃厚なミルクチョコアイスと、最後まで飽きさせずそして意外性のある美味しさでございました。
さすが、ハーゲンダッツ!!相変わらずの商品開発力!
食べている間中、感嘆することしきりでございました。
はぁ~、今日も美味しかった♡
おごちそうさまでした♪
満足度★★★★★☆☆