こんにちは、ころみんです(*´з`)
ワールドベースボールクラシック、盛り上がっていますね~!!
皆さん、見てます?
ワタクシ、話をふっておきながらも見てません!!
見てはいませんが、相方の一喜一憂する「叫び声」は聞いています。
その声のトーンで勝敗も把握している次第でございます。
ガンバレ!!ニッポン!!!(^-^)
さて、今回ご紹介するのは地域限定になってしまうのですが、九州人にはおなじみの製パンメーカー「フランソア」の「九州産クリームチーズ蒸ケーキ」です。
フランソアは、九州と山口県でのみ販売を展開している企業さんで私も子どもの頃から慣れ親しんだメーカーさんです。
そして、個人的に大手製パンメーカーさんの中では一番美味しいと感じているメーカーさんなんです。
だいぶ前から「トランスフリー」「保存料0」をうたった商品づくりを手掛けていて、そういったところも好印象です。

↑原材料&成分表
残念ながら全国展開をされてないので、なかなかおすすめしづらいところではあるんですが、もし九州に来られることがあったら、ぜひ食べていただきたいなと思います。(おすすめはソフトクッペ。焼いて食べるとサクサク感がバツグンです♪)
そんな中からCMで目にして食べたいなと思っていたのが、このチーズ蒸しケーキなんですよね。
真ん中のマークは、北海道。
ではなく九州の形です。
北海道のマークはどこかのメーカーさんの社名ロゴになっているので、よくご存じの方も多いかと思いますが、九州の形をこうやってデザインしてくれていることが、九州人としては何気に嬉しいものです。
チーズ蒸しパンといえば、山崎製パンさんのロングセラーのものがありますが、それと比べて味の方はどうなんでしょうか?
早速いただいてみましょう♪
どれどれ~
まず気づいたのがその生地の柔らかさ。
生地がしっとりふんわかで、山崎のものよりも柔らかい印象を受けました。
そしてお味の方はというと・・・
えっと、、
えっと、、、
山崎のによく似ていて、違いがよくわかりませんッ!←よっ、正直者!(´▽`)
あ~、こんなことなら一緒に食べてみればよかった。
そうしたらさすがに違いが分かったはず。たぶん…
ただ「九州産クリームチーズ」と銘打っているのも、なかなか他の産地のものとの違いを感じることは難しいかと思われ・・・。
郷土愛ゆえに、そのデザインはフランソアの方に軍配をあげつつ。
気になるカロリーもどちらも325kcalくらいとあまり変わらず。
大きな違いは感じられませんでした。
というわけで、今回は引き分けということで(;´д`)
今日もおごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆☆☆